時計修理の最後の砦 ER時計修理サイト

  • お電話でのお問い合わせ
    0800-500-4146
    電話受付時間:平日9時~17時 ※お電話が繋がりにくい場合は、メールでお問い合わせください。
  • 各店舗へのお問い合わせ
  • 【御徒町本店】
    03-3835-2592
    [営業時間]平日9時~19時/土曜9時~17時(日・祝日定休)
  • 【府中店】
    042-319-2050
    [営業時間]10時~19時
    ※武蔵府中ル・シーニュに準ずる
  • 【新川崎店】
    044-589-6225
    [営業時間]10時~19時(水・日定休)
    ※14:30~15:30は休憩時間
  • 【本川越店】
    049-298-7572
    [営業時間]10時~21時
    西武本川越ぺぺの定休日に準ずる
  • 【大阪四ツ橋店】
    06-6536-0330
    [営業時間]平日10時~18時(土日・祝日定休)

時計修理・
メンテナンスのコラム

時計の風防ガラスに傷や水滴ができた時の修理方法

「時計の風防に使われているガラスの違いを知りたい」「風防ガラスの強度は?」「風防ガラスに傷がつく原因は?」「ガラスについた傷を研磨する方法を教えてほしい」など、風防に対して、さまざまな疑問や質問を抱いている方は多いのではないでしょうか。 時計の風防ガラスは、針や文字盤などを水や砂ボコリ、落下やぶつけた際の衝撃から保護をするための役割を担っています。そのため、風防ガラス自体が傷ついたり破損したりすることは、それほど珍しいことではありません。 ただし、傷ついたり破損したりした状態の風防ガラスは、その場所から水やホコリが入り時計が損傷してしまうため、早めの修理が必要です。ご自身で研磨する際には、風防に使われているガラスの種類に注意してください。研磨剤には複数の種類があり、ガラスに合う適切な研磨剤を使用する必要があるためです。 ここでは、風防ガラスの傷や水滴にまつわる修理方法や応急処置方法について、お伝えします。風防ガラスについて正しい知識を持ち、不具合について適切に対処できるよう本記事をお役立てください。

時計によってガラスの種類が違う?風防ガラスについた傷の修理方法

風防に使用されるガラスの種類

腕時計の風防に使用されるガラスは、主に「アクリルガラス」「ミネラルガラス」「サファイヤガラス」の3種類です。早速、種類による違いを見ていきましょう。

アクリルガラス

アンティーク時計などに使用されていることが多いアクリルガラスは、アクリル樹脂と呼ばれるプラスチック素材の一種で作られており、別名プレキシガラス、プラスチック風防とも呼ばれています。他の2種類に比べ、軽く加工しやすいのですが、もっとも傷がつきやすいといった特徴があります。
見分け方の一つが、表面を軽く爪で叩く方法です。爪で叩いた時に軽く低い音がする場合、アクリスガラスである可能性は高いでしょう。また、触った際の表面もツルツルしています。

ミネラルガラス

ミネラルガラスとは、一般的なガラスのことをいいます。「無機ガラス」とも呼ばれており、一般的な時計に多数使用されています。アクリルガラスに比べると傷はつきにくいものの、次に紹介するサファイヤガラスほどの硬度はありません。
また、軽く爪で叩いた際には、アクリルガラスに比べ重く高い音がします。

サファイヤガラス

サファイヤガラスは、その名の通り宝石のサファイヤと同等の硬度を持つガラスです。そのため、高級時計によく使用されています。他の2種類のガラスに比べ、傷がつきにくく、工具のような硬いもので擦ったとしても見た目には全く問題ないでしょう。
時計の風防としては理想的なサファイヤガラスですが、他の2種類に比べコストがかかります。そのため、一部の高級時計にのみ使用されているのです。また、衝撃を受けた際に傷がつくのではなく、割れる傾向があります。
例えば、サファイヤガラスをアスファルトやコンクリートなどの上に叩きつけるような状態になった場合は、いくらサファイヤガラスとはいえ割れる可能性が高くなります。そのため、「傷がつきにくい=割れない」というわけではないことをご理解ください。
また、サファイヤガラスを爪で叩いた際にも、アクリルガラスと比較すると重く高い音がしますが、音だけでミネラルガラスとの違いを聞き分けることはほぼ不可能ですので、注意しましょう。

風防ガラスに傷がついた時の修理方法

風防ガラスの種類と特徴について前述しましたが、いかがでしたか。お持ちの時計の風防ガラスは、どの種類に当てはまるのかイメージできましたでしょうか。
もしも、ご自身の時計がどのガラスに当てはまるのか分からない場合は、修理が必要になった際に専門の業者に依頼することをおすすめします。また、風防ガラスを判別できている場合でも、特に高級時計の場合は自分で何とかしようと研磨することはおすすめできません。
アクリルガラスに関しましては、業者によっては市販の研磨剤を使用し、研磨することがありますが、アクリスガラスも経年劣化により皺が寄るなど、形状に問題が発生するケースが考えられます。そのため、弊社(五十君商店)では大切な時計を美しく、かつ安定して使える状態にするためにも、研磨ではなく「交換」を行っています。ミネラルガラス、サファイヤガラスもアクリルガラス同様、基本的に交換、または新規作成により、お手持ちの時計を再びよみがえらせることができます。
また、すでに部品の生産が中止しているケースなど、メーカーに在庫がない場合もご安心ください。弊社では多数の在庫を取り扱っているほか、部品の新規作成も可能です。
詳しくは、修理内容・料金の一覧より「ガラス・風防交換(プラスチック・サファイヤガラス・クリスタルガラス)」をご参照ください。

風防ガラスが曇る・水滴ができた時の修理方法

ガラスの種類に加え、傷がついた場合の修理方法についてお伝えしましたが、風防ガラスに関するトラブルの一つである、風防ガラスの曇り、水滴についても確認しておきましょう。

風防ガラスが曇った場合

風防ガラスが曇り、元に戻らない場合は、一刻も早く対処が必要です。そのまま放置すれば、自動的に曇りがとれるというわけではなく、一般的にはむしろ悪化すると考えてください。
そもそも、風防ガラスが曇る原因は、内部に水が侵入したことによるものです。
水や湿気が侵入したことに、心当たりがないという方は、少し記憶を巻き戻してください。腕時計を落としたり、衝撃を与えたりしたことはありませんか?その場合、風防ガラスに見えない傷がつき、その部分から水が入った可能性があります。他にも、防水機能付きの時計で、リューズの押し込みをせず防水のきかない状態で使用してしまい、水分が入ってしまったり、時計のパッキン、リューズ、裏ぶたの経年劣化を見落としてしまったりすると、見た目には分かりにくいものですが、わずかな隙間から侵入した湿気などが風防ガラスの曇りの原因となります。
特に、落下などの衝撃に比べ経年劣化は、気付きにくいものです。現在、風防ガラスの曇りには悩まされていないという方も、定期メンテナンス、オーバーホールを依頼しましょう。

外気温との温度差による結露の可能性も

外気温が低く家の中の温度が高い場合に、窓に結露が発生したという経験は、多くの方がお持ちだと思いますが、実は腕時計にも同じ現象が起きることをご存じでしょうか。
例えば、暖かい室内に置いていた腕時計を着け、真冬の外に出たとしましょう。この時に空気中の水分がガラスに付着し、その結果結露が生じます。
通常であれば、この結露は一時的なものです。外気温と時計内部の気温差がなくなった時点で、結露は自然となくなるため、過剰に心配する必要はありません。
しかし、時間が経過しても結露が解消されない場合は、時計内部に水分が入り込んでいる可能性が高くなるのです。
時計内部に水が侵入し、曇りが発生しているケースの場合、原因となっている水分を取り除かない限り、曇りが取れることはありません。しかし、焦って自分でガラスを取り外すといった行為は絶対におやめください。腕時計は、大変精密な機械です。風防ガラスを取り除く際には、専門の工具が必要となります。風防ガラスが曇ってしまった場合は、信頼できる時計修理専門店にオーバーホールを依頼しましょう。
また、オーバーホールでは、時計を全て分解・洗浄いたしますが、内部の水分、湿気を除去するだけでなく、水分によりダメージを受けた部品、錆が生じている部品などにつきましても、交換または新規作成による対応が可能です。定期的なオーバーホールをおすすめいたします。

風防ガラスに水滴ができた場合

風防ガラスに水滴ができた場合、内部の曇り以上に内部に水が侵入している可能性が高いと思われます。
本来であれば、風防ガラスは、内部に水分が侵入しないための役割を担ってくれています。しかし、水滴ができる場合、風防ガラスに問題があるケース、もしくは他の部分に問題があるケースのどちらかであると考えた方がいいでしょう。
「風防ガラス自体に問題があるケース」「風防ガラス以外に問題があるケース」、それぞれ内容を確認していきます。

風防ガラス自体に問題があるケース

風防ガラスの種類によって、傷の発生比率は変わるものです。特に時計に過度な負荷がかかった場合(落下、擦り付ける、叩きつけるなど)、風防ガラスそのものに傷がついたりヒビが入ったりするケースがあります。その部分から水分が侵入することで水滴を発生させるだけでなく、錆の原因にもなるでしょう。
「水滴発生=自分で分解して拭き取る」、または「業者に拭き取りのみを依頼する」といった考え方が出回っているようですが、おすすめできません。そもそも傷やヒビによる水滴発生の場合、肉眼では見えないほど細かなガラスの破片が時計内部に侵入している可能性があります。
ガラスの破片が、時計の細かな部品に悪影響を及ぼすことも考えられるため、必ず時計修理専門業者に相談してください。

風防ガラス以外に問題があるケース

風防ガラス自体には全く傷やヒビがない場合でも、実際には中に水分が入るケースが多々あります。例えば、リューズを引いた状態では、防水機能がきいていません。その状態で濡れた手で触ったり、水気のある場所に置いておいたりすると、知らない間に水分が中に侵入してしまうことがあるのです。
また、腕時計のパッキンは消耗品であり、経年とともに劣化が進みます。風防ガラスには傷やヒビがなく、リューズを押し込んだ状態にしていたとしても、パッキンの劣化により水分が入る可能性が高いため、定期メンテナンスは必須です。日常の使用において劣化に気付くことは難しいため、時計専門の修理業者にオーバーホールを依頼しましょう。
ガラスの破損、パッキンの劣化など、湿気が時計内部に入り込む理由はさまざまです。しかし、適切に対処したり、定期的にオーバーホールを行ったりすることで、腕時計を末長く利用することができます。
現在身に着けている防水時計が購入後一度もオーバーホールをしていない場合や、前回のオーバーホールから数年ほど経過している場合は、オーバーホールを依頼することをおすすめします。オーバーホールを依頼することで、防水機能のチェックも可能です。
あなたの愛用している時計を末長くお使いいただくためにも、定期的にオーバーホールを行いましょう。
弊社では、3~5年に一度のオーバーホールをおすすめしています。
オーバーホールに出すタイミングや費用、出した後にかかる期間など、詳しい内容につきましては下記コラムにて記載しています。こちらも併せてご覧ください。

まとめ

それでは最後に、時計の風防ガラスの種類や特徴、傷や水滴といったトラブルの原因や修理方法について振り返ってみましょう
・腕時計の風防ガラスは、アクリルガラス・ミネラルガラス・サファイアガラスの3種類
・風防ガラスに傷がついた時の対処方法は、時計の修理専門業者による「ガラス・風防交換」がおすすめ
・風防ガラスが曇る・水滴ができる場合は、時計内部に水が侵入する可能性が高いため、時計修理専門店によるオーバーホールがおすすめ
腕時計の風防ガラスに関する相談はもちろん、大切な時計を末永く愛用するために必要なオーバーホールに関しては、80年以上の歴史と1万件以上の実績のある弊社にお問い合わせください。

コラム トップに戻る

最近の投稿

人気記事

コラム トップに戻る

こちらのコラムも
よく
られています

コラムカテゴリから探す

ONLINE STORE

時計の工具やケア用品も
五十君商店にお任せください!

五十君商店は時計修理・部品工具販売の卸売りとして創業したため、世界中に調達ルートを
確保しています。時計を知り尽くした五十君商店が厳選するアイテムで、時計を長く大事にお使いください。

CONTACT お電話、メール、LINEで
お気軽にお問い合わせください。