※当社調べ
創業1930年 年間修理実績
国内No.1 10万本以上
チューダーの
修理・オーバーホールなら
五十君商店に
お任せください。
COST
チューダーの
修理・オーバーホール費用
時計を長く使用するためには定期的なメンテナンスが必要です。
メンテナンス技術は当然のこと、何を行うかが重要ですが、修理店、有名ブランドの多くは修理内容が定型化されています。
当社では、お客様のご要望に基づいたメンテナンスの見積もりを修理技術者が作成。その際、
時計の状態に応じて、専門家としての追加メンテナンスもご提案します。
画一的な対応ではなく、長くご愛用頂けるようサポートする私たちはお客様の大切な時計のライフプランナーです。
◆注意事項◆
- ※オーバーホールの料金は基本料金であり、部品代、仕上げ料金は別途発生いたします。詳しくは時計をお預かり後のお見積もりとなります。
- ※弊社に時計が到着後、2~3週間でお見積もり金額をメールでお知らせいたします。メールの返信にてご進行・中止のご連絡を頂いた上で、修理に入らせていただきます。
- ※必要納期は進行の回答を頂いてからになります。
- ※お預かりした時計は、修理中止・コピー品の場合は着払いにて、修理不能の場合は元払いにてご返却いたします。
- ※キャリバー(Cal)、リファレンスナンバー(Ref)は一例になります。
- ※料金表は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。
- ※掲載していないお時計もお気軽にお問い合わせください。
- ※金無垢やプラチナ等、素材によって料金が加算となる場合がございます。
- ※期間に関しては目安となりますので、お見積り時にご案内させていただきます。
WARRANTY
保証について
CASE チューダー の修理・オーバーホール事例
User Voice お客様の声
BRAND ご利用の流れ
Q & A
よくあるご質問
FLOW
オーバーホールの手順
STEP1部品の分解
専用工具を使用して、まず時計のバンドを外し、次に裏蓋を開けます。傷を付けないよう慎重に行ないます。 とても繊細な針、文字盤や日付の板、部品同士くっついているパーツなども全て外していきます。 全てをバラバラにするとかなりの部品数になります。息で飛んで行ってしまうほど小さなミリ単位の部品もあり、シェル(貝)や特殊な素材でできた文字盤など、かなり繊細な部品が多いため、保管には細心の注意を払っています。
STEP2部品の洗浄
部品の分解が全て済んだら、いよいよ洗浄です。高額なブランド時計にも対応できる専用の自動洗浄機にパーツを入れて、汚れた油を一度きれいに洗い流します。人間の髪の毛を洗うのと同じで、専用のシャンプーとリンス液を使用します。 バンドは豚毛のブラシを使用して隙間の汚れを落とし、超音波洗浄機で手では落とせない細かい汚れも落とします。 その後、専用のヒーターで水分を残さないようにしっかり乾かします。
STEP3修理・調整・メンテナンス
部品・バンドの洗浄が終わったら、組み立てながらその箇所に応じた油を注入していきます。油が多過ぎても少な過ぎても時計に不具合が出るため、職人技を要する作業となります。 機械が組み上がったら、歩度測定器(1日・1カ月に何秒の狂いが出るか測定する機械)でコンディションを調整していきます。さまざまな姿勢を想定して、角度を変えて歩度を測り、調整します。 これも、経験を要するかなり難しい作業です。
STEP4時計の組み上げ
歩度のコンディションが整ったら針を付けます。そしてケースに機械を組み込み、きれいに洗浄したバンドを元に戻します。 なお、防水時計の場合は専用の機器を使って防水試験を行い、その後、しばらく時計を付けて不具合が出ないかなどを確認する作業を行います。 これでオーバーホールは完成です。
TRIVIA
チューダーの豆知識
チューダーの由来・歴史
チューダー(チュードル)は1930年代に当時ロレックス本社があったイギリスでの市場拡大を目的に、デュフュージョンブランドとして誕生しました。ブランド名はイギリス王家の「チューダー家」に由来します。
高い精度と技術を誇りながらも価格が高いロレックスに対して、ロレックスと共有パーツを使いながら低価格で提供するというコンセプトで、しだいに広く人気を集めるようになります。目的通りロレックスの認知度を高めるとともに、1990年代に入るとロレックスの廉価版ブランドとしてではなく、チューダー(チュードル)独自の進化を始めます。1969年に発表された「チューダー(チュードル)アリーナ」から採用されているイカの形のような時針とペンシル形の分針は、ロレックスにはないチューダー(チュードル)独特のもので、以降このデザインが継承されるなど、チューダー(チュードル)の独自路線を打ち出し、ロレックスの廉価版というイメージから見事に脱却を果たしました。
2015年チューダー(チュードル)初の完全自社開発ムーブメント「キャリバーMT5601」を発表、2016年のバーゼルワールドで発表した「ヘリテージ・ブラックベイ・ブロンズ」が大きな話題になりました。
チューダーの
代表的なモデル
かつてはロレックスの廉価版ブランドという位置づけだったチューダー(チュードル)ですが、現在ではロレックスの技術や哲学を受け継ぎながらも、チューダー(チュードル)独自の製品を多く発表し注目を集める腕時計ブランドとなりました。
1990年代からロレックスとは違った独自のデザインを打ち出すようになったチューダー(チュードル)は、2015年に初の自社製ムーブメントを開発します。これは70時間のパワーリザーブを誇るスイスクロノメーター協会認定の高性能ムーブメントで、“マニュファクチュール”を意味するMTを名称に使ったMT5601と命名されました。
こうして独自路線を邁進し、ロレックスの廉価版ブランドのイメージから見事に脱却したチューダー(チュードル)は、日本には代理店がないため入手するのが困難にも関わらず、年々人気を増しています。
リーズナブルな価格でロレックスに劣らないデザイン性、機能、性能にこだわりながら、独自の時計作りを進化させるチューダー(チュードル)は今後が楽しみな腕時計ブランドです。
-
ヘリテージブラックベイ
ヘリテージシリーズは過去のモデルを復刻する人気のラインナップです。特に2012年に発表されたヘリテージブラックベイは、人気が高いコレクションです。1970年代の不朽の名作「サブマリーナ」の復刻で、ロレックスのサブマリーナにはない、カラーリングされたベゼル、独自のイカ針、当時のバラモチーフのロゴが再現されています。現行の盾マークロゴが配された新作のブロンズケースモデルも、2016年の発表以来人気を博しています。
-
クロノタイム
クロノタイムは、1976年に発表された自動巻きクロノグラフです。ロレックスのデイトナを想起させるデザインモデルで、サファイアクリスタルを採用した高い堅牢性と100m防水機能を備えます。ムーブメントはETA社製「バルジュー7750」を採用し、裏蓋はロレックス製のものが使用されています。発売時期によって初期モデル、セカンドモデル、サードモデルと3種あり、文字盤の色はどれもロレックスのデイトナと同様に黒と白の2色展開です。
-
ノースフラッグ
ノースフラッグは2015年に発売された、名前のとおり極寒の地を進む冒険家のために作られました。過酷な環境に堪える、ステンレススチールとセラミックから作られた耐久性の高いブレスレットと一体形成のケースに、100m防水、搭載された自社ムーブメントキャリバーMT5621は70時間のパワーリザーブをもつスイスクロノメーター認定のハイスペックムーブメントと、タフで高性能なモデルとなっています。
-
ペラゴス
ペラゴスは2012年にプロフェッショナルダイバーズとして誕生しました。2015年には自社製ムーブメントキャリバーMT5612を搭載します。ケースとブレスレットにチタン素材を使用し、500m防水、70時間パワーリザーブの自社製高性能ムーブメントで、チューダー(チュードル)のダイバーズラインナップの最高位のプロユースモデルとなります。2016年にはレフトハンドモデルペラゴスLHDがラインナップに追加されました。