五十君商店
代えのきかない一本を、全て自分一人で直す
そんなオールラウンダーに成長したい。

城倉 勇

shirokura yu
修理部
2019年入社

時計の構造に興味を持ったことが、この世界へ入ったきっかけでした

僕が五十君商店に入社したのは2019年ですが、前職はメーカーで時計の修理技術者を13年やっていました。だから入社間も無いとはいえ、ゼロベースで入社した方とは異なる部分が多いかもしれません。
そもそも時計の修理技術者になったのは、友人からの紹介がきっかけです。時計の機械としての中身や、構造を理解したいという気持ちでこの世界に入りました。正直言うと時計そのものには、こだわりとか強い興味があったわけではありません。高級ブランドに興味があるわけでもなく……。もちろん、お客様にとって大切な品物であることはきちんと理解していますし、なにより時計って高級なものが多いですよね。ですから、とくに最初はとても緊張して扱ったのを覚えています。

13年のキャリアを経て五十君商店に入社。それでも、学ぶことばかりの日々です

以前の会社で扱っていたのは特定のメーカーが多く、担当する業務も分業で決められていました。そのため自分の担当部門には詳しく、スピーディにこなせるようになりましたが、やることが固定的な部分もありました。そこで、もっと幅広く業務をこなせるようになりたいと思い、五十君商店に転職を決めました。
五十君商店に入社してからは、以前の会社ではできなかった業務にもチャレンジさせてもらえるようになりました。例えば、機械式時計のオーバーホールなどです。また、前職では、僕は機械式時計の分解掃除は担当していませんでしたが、五十君商店では、あらゆるメーカーのあらゆる分解掃除、修理を行えるようになりました。今まで見たことがないメーカーの商品を扱うこともあります。また、前職に比べて圧倒的に修理品の点数が多く、たくさんの品物に触らせてもらえています。

自分の時間は自分でコントロール。積み重ねてきた経験が、今の自信につながっています

もちろん前職でやってきた経験も多く生きています。部分的な修理作業や、クオーツの分解掃除など、今まで積み重ねてきた経験があるからこそ、五十君商店で幅広い業務を担当できているだと思います。
また、同じ業種業界でも会社ごとのカラーの違いも感じますね。以前の会社はわりとざっくりした部分もありましたが、五十君商店はより管理をしっかりやっているなという印象です。例えば部品の注文を出すこと一つにしても、書面にキチッと書いて残したり。在庫の管理などがキッチリ把握されていていいことなんじゃないかなと思います。
あと、やることさえしっかりやっていればわりと自由なところもありますね。五十君商店では個人個人に目標が与えられるのですが、それを達成すれば、比較的自由なんです。休憩などもわりと自由にとって良い環境ですから、業務中は作業に集中し、結果を出したら一服……というふうに、就業中に自分でタイムスケジュールをコントロールできます。集中力がある方に向いている環境なのではないかと思います。

世界に一本しかない時計でも直せる、そんな技術者になりたいです

13年のキャリアを経て、僕は今オールラウンダーを目指し、よりさまざまな分野にチャレンジしている最中です。これまで積み重ねてきた経験はここでも通用するんだな、という手応えを感じています。とくに、目標を達成できているという部分で、結果を出せている実感があります。
また、時計は高級品であること以上に、一人一人にとって大切なもの。だから僕は、たとえ電池交換だけの依頼だけであっても、外装をきれいにしてお返しすることなどを心がけています。お客様から喜びの言葉をいただけるととても励みになりますよ。
将来は、アンティークなどにチャレンジできたら嬉しいですね。アンティークって代えのきかないものじゃないですか。世界に一本しか残っていなかったり、それこそ中の部品も残っていなかったり。でも技術があれば部品を自分で作ることもできるんです。アンティークものを直せる技術者はそう多くいませんから、僕はその中の一人になりたいです。なんでも、全部一人でできる技術を身につけるべく、日々、技術を積み重ねています。

ある日のスケジュール

お客様に見積をお送りし、パーツの注文など出社

部分修理、クオーツ、機械式のオーバーホール。並行して見積を作成します修理業務

08:30

午前も午後もひたすら作業!細かい作業に集中するため、没頭するとついお昼ご飯を食べるのを忘れてしまうことも。ランチタイムは軽食ですませ、夕方に一息つく日もあります。昼食

12:00
    

部分修理、クオーツ、機械式のオーバーホール修理業務

13:00
18:00退社

みなさんへメッセージ

誰がこの仕事に向いている、とは一概には言えません。僕自身も時計や機械の勉強をしてからこの世界に入ったわけではありませんから。
難しく考えずにチャレンジしていいんじゃないでしょうか。中でも集中力に自信のある方は実力を発揮しやすいかもしれません!

interview top

Return Top